ホーム > 佐藤広樹のつぶやき - 一覧表示 - カレンダ表示 > 2010年04月(20) - 逆順表示

 『ジャンボなサドル』 - 2010/04/10(Sat)

今日朝8時からの『モーニング・インフォメーション・Saturday』
午前11時からの『デジタル教師〜気ままにニューメディア』
午前11時30分からの『ラヴ&キートス』
で、
エフエムとおかまちの番組改変が一巡しました。

さて、この前の木曜日、
自転車で1日走りまわっていました。
長距離を走ってみて意外だったのは、
足にはまったく筋肉痛は出ていないことです。
それとは対照的に、
マンウンテンバイクや、
ロード用自転車特有の、
細くて硬いサドルで尻が痛い!
とにかくこの尻の痛みをなんとかしないと、
自転車には乗る気にならない。
そこで内部にジェル入りのサドルクッションカバーを買いましたが、
それでも痛い。
まだ一昨日の痛みが残っているので仕方ないのですが、
サドルに座れない…。

そこで、
通常のママチャリ用のサドルより、
約1.5倍ある大きなサドルを買って取り付けました。
通常のママチャリより1.5倍ですから、
マウンテンバイク用の細いサドルより、
2倍近い大きさです。
見た目はアンバランスでカッコ悪いのですが、
座り心地は最高で、
安定した走行ができます。
これにロード用の抵抗の少ないスリックタイヤ(タイヤをわざとツルツルに削り、路面抵抗を少なくしている)
の組み合わせは、
本当に安定して走ることができます。

ちょっとカッコ悪いですが、
この自転車で運動して、
健康な体を目指します。

では…。


 『東京日帰り』 - 2010/04/11(Sun)

今日、越後湯沢駅の駐車場に、
1日運転席側の窓を開けっ放しで駐車していた佐藤です。
いやぁ〜東京から帰って来て驚きでした。
でもさすがに30万円で買った中古車!
何も盗まれていませんでした(笑)
あまりに完璧に開いていたので、
屋内中古車の暗さもあって、
誰も気付かなかったのでしょう。

さて、東京に何をしに行ったかと言うと、
昨年夏の”大地の芸術祭”に参加されていた、
芸術家の久保美沙登さんの個展を観に行きました。
久保美沙登さんは、
大地の芸術祭、作品No.015の久保美沙登さんの『Cross Clothe Heath』
と言う作品を製作した作家さんです。
覚えている方も多いと思います。
素敵な個展でした。
そして、劇団を主宰していた時代に、
高校生で劇団に居た役者が、
今は30歳の男となり、
東京で小さなタレント事務所のチーフマネージャーとなり、
抱えているガールズバンドを売り込んできました。
3年ぶりの再会でした。
久しぶりに元気そうな顔を見て安心しました。
ついでに上野の桜を見て。
もう一つの目的の、
亀有の”餃子の王将”に行き、
”天津飯セット(天津飯と餃子とスープ)”を食べました。
もう20年以上通い続けている店。
もう20年以上食べ続けている天津飯セット。美味しかった。
驚いたのは、店の前に行列が出来ていることでした。
”餃子の王将”がブームとは聞いていましたが、
店内は混み、行列までできているとは…。
本当にブームなんですね。

と、東京日帰りをしてきました。
東京は8年半住んだ街なので、
僕の中では、上越や長岡辺りに行くのと、
感覚的に変わりません。
特に今回行った新宿歌舞伎町は、
アルバイトをしていた街なので、
馴染みの街でした。
とは言っても、やはり僕が居た20年前とは変わりましたが…。

そう言っている僕自身が、
一番変わったのかもしれません。

では…。


 『最初の1曲目』 - 2010/04/13(Tue)

上越の老人ホームに居るババ様を、
いつ高田公園のお花見に連れて行こうか悩んでいる佐藤です。
年に一度。高田公園へ花見に連れて行きます。
毎年の恒例行事ですが、
今年はなにせ寒い。
寒いとババ様が寒がります。
僕の休みと天気のタイミングが難しい(┳◇┳)

さて、オリジナリティです。
大切なのはオリジナリティ。
何の事かと言うと、
ショービジネスの話しです。
音楽、映画、舞台、舞踊やダンス。
あるいは、ショービジネスだけじゃなく。
画や詩、小説などもオリジナリティが無いとダメです。
これは僕がいるラジオの世界でも同じです。
若いストリートミュージシャンの連中に良く言うのが、

『コピーしたヒット曲でウケルのは当たり前。ウケナイ方が不思議。オリジナルでウケたら本物。誰かに似てるのはダメ。そんなの本物が1人居れば良い。それじゃ、絶対に売れない。オリジナルで勝負して、オリジナルでウケたら本物になる。』

音楽なら、何処かで聴いた曲。
何処かで聴いた詩。
そんなレベルなら、
どうにもならない。
自分だけの曲。自分だけの詩が書けて、
それが聴いてくださる人の胸に届いたら本物です。
有名ミュージシャンの曲を演奏して、
お客様が盛り上がったとしても、
それは多くの人が知っている曲だからです。
オリジナルの曲でお客様が盛り上がったとしたら、
それは実力です。
コピーが悪い。と言っているのばありません。
むしろ完全コピーのほうが潔く楽しい。
僕がここで言っているのは、
オリジナルの曲のはずなのに、
何処かで聴いたようなメロディーやフレーズ。
何処かで聴いたような詩。

完全なオリジナルの音楽が、
僕は大好きだし。
それが有名ミュージシャンであれ、
無名ミュージシャンであれ、
僕は支持します。
そして僕の担当番組で1曲目として放送します。

僕の担当番組の最初の1曲目には、
そんな意味があります。

では…。


 『景気回復!』 - 2010/04/15(Thu)

さて、このところ佐藤は、
十日町市の景気回復を実感しています。

”景気回復”今までの景気回復は、
新聞紙上の数字や指数だけで、
地方には実感できるまのは何もありませんでした。
株価、地価、GNP、GDP、雇用統計、日銀短観。
確かに大事な情報だけど、
正直、そんな数字や指数は首都圏の話し。
景気回復の波は首都圏の一部で起こり、
地方に届くまでには消えてしまいます。
地方に住む我々庶民が、
景気回復を実感できたことなど無いのです。

でも、3月末からこの4月は、
景気回復を感じています。
全国的に物件の賃貸料が底値となり、
様々な業種で今がチャンスと新規出店が相次いでいます。
十日町市でもラーメン屋さんや、
遊興施設が相次いで開店や、
建設が始まりました。
雪の季節が終わったことで、
住宅の建築やリフォームも目立ちます。

それだけではありません。
エフエムとおかまちのラジオCMに対する、
問い合わせや、
年間CM放送の契約件数が、
このところ伸び始めました。
ラジオ局はラジオ番組を放送する仕事と、
ラジオCMを制作、放送する仕事がメインです。
つまり広告業と言う一面があるわけです。
不景気になると広告費は一番先にカットされます。
一時的に景気が回復しても、広告費の復活は一番最後でした。
しかし、このところの動きは、本当に有り難いことです。
営業マンとして分析すると、
◎一つ目は『不景気で仕事が減るので広告費を削る。するとまた仕事が減る。仕事が減るから広告費を削る。これでは悪循環が続きます。そこで悪循環を断ち切る為に、広告を打って、アピールする動きが顕著になった。』
◎二つ目は『切り詰めて節約生活することにももう疲れた。』
◎三つ目は、エフエムとおかまちのCM料金が、他の放送局や他の広告媒体に比べて、かなり安く。しかも、今年からは中継局も完成し、十日町市全域放送が始まり、リスナーの数が増えている。』

◎四つ目は『緊急告知ラジオが、来年度末までに、十日町市内の全戸に配布され、平成24年4月には、十日町市全戸でエフエムとおかまちが受信できるようになる。』
◎五つ目は『エフエムとおかまちの認知度が上がり、一定の影響力を持ち始めた。』

今が頑張り時!営業マンとしては頑張ります!

では…。


 『心と体』 - 2010/04/17(Sat)

心と体の関係は不思議なものだと、
あらためて思っている佐藤です。

考えてみたら、
自分の店を持って、
閉店し、今の仕事についてからもう8年近く、
運動と言う運動をしてこなかったので、
体には様々なあまり良くないモノが蓄積され、
ストレスも溜まり放題に溜まっていました。
さすがに体のことを考えて、
自転車(マウンテンバイク)を修理して乗り始めました。
天候不順や仕事で夜遅くなったりで、
なかなか毎日乗れていませんが、
できる限り乗りたいと思っています。
そこで今日は一日中自転車に乗る事にしました。
もうすでに当面の週末や、
ゴールデンウィークのスケジュールが埋まっている為、
一日中自転車に乗れるのは今日しかない。
で、小雨の朝でしたが、
天気予報の『午後から曇り』を信じて、
合羽を着て走り出しました。
十日町市は山あり谷ありの地形です。
坂と言うよりは、
本当に山を登る坂道が幾つもあり、
とにかく楽に走れる箇所がほとんどない。
でもこれが、良いのです。
山道は本当に急で長く。
途中何度も自転車を降りて歩きますが、
それでも道の頂上まで辿り着くと、
あとは下り坂。
風を受けて気持ち良く走り抜けます。
まぁ、下ればまた登り坂なんだけど(笑)
そんなことで、
昨日は一日中自転車で十日町市内をグルグル廻りました。
途中、『佐藤さぁ〜ん』との声がして国道を見ると、
車で高野アナウンサー夫妻が、
手を振りながら追い抜いて行きました。
幸せそうでした。

昨日は雨も降り寒く、
自転車で走りまわるのは辛く厳しいものでした。
左膝は痛くなり、右膝も違和感が出てきました。
息も上がり、心臓はバクバク。
それでも走り続けていると、
頭が空っぽになります。
精神を安定させる為にリラックスする事は大切ですが、
逆に肉体を追い込むと、
頭が空っぽになり、余計なモノが抜けていきます。

つくづく心と体の関係は不思議なものです。
肉体的に厳しい状態を経験すると、
ストレスが消えていくのですから。
だからスポーツは大切なんですね。

では…。


 『様々な人々会った日曜日』 - 2010/04/18(Sun)

今日は取材やプライベートで、
様々な人と会った佐藤です。

まずは、天池の古民家(庄屋様の家)で、
裂織りの井口さんご一家の作品展を見て来ました。
素晴らしい織物でした。
伝統の裂織りに、
ピアノやヴァイオリンや猫といった、
現代的なデザインは素晴らしかった。
会場となった古民家も素晴らしく。
貴重な時間を過ごせました。
その後、局に寄り用事を済ませて、
ほくほく線十日町駅へ。
電車で松代へ行こうとしたところ、
ちょっとの差で電車は行ってしまいました。
次の電車まで50分待ち。
仕方ないので待つことに…。
昼飯時だったので、
ほくほく線十日町駅名物の立ち食い蕎麦を食べる事に。
蕎麦屋のおばちゃんが、
エフエムとおかまちを良くお聴きらしく、
お話しをしながら天ぷら蕎麦をいただきました。
ここ蕎麦は、立ち食い蕎麦ながら、
かなり旨いのです。
食べ終わりベンチで時間を潰していると、
取材でお世話になり、
その後縁があり、
僕の紹介で、僕の親戚の空き家を購入されて、
別荘としてお使いのご夫婦が、
お客様を見送りに駅に来られました。
しばらく立ち話をし、
裂織りの井口さんご一家の話しをすると、
大変に興味を持たれ。

『これから行ってみたい。』

とおっしゃいました。
たぶん僕と別れてから、
お出かけになったことでしょう。

ご夫婦と別れて駅のホームで電車を待っていると、
横で女性の笑い声が…。
見るとFM-Jの林田美伸アナウンサーが笑っています。

『絶対に佐藤さんに会う予感がしていた(笑)』

と言ってゲラゲラ笑い続けていました。
そう言えばキョンキョンさん(大手恭子アナウンサー)が、
昨夜行われた国際大学の学生さん達のライヴに、
林田さんを誘ったと言っていました。
林田さんによれば、
ライヴは最高に楽しく。
その後、電車が無くなったので、
六日町のインターネット漫画喫茶の自由空間に初めて一泊し、
メチャクチャ楽しかったとの事でした。

まつだい駅で林田さんと別れて。
午後からは、
柏崎市新橋のギャラリー遊文舎へ、
アンティエ・グメルスさんの個展を観に行きました。
アンティエ・グメルスさんは、
昨年夏の大地の芸術祭で、
松代地区会沢のブナの林の中に、
目のアートを中心とした作品を作り、
林ごと作品にして、
1万数千人もの人々を集めた芸術家です。
ドイツ出身ですが、
今は新潟市の酒蔵の奥様でもあります。
アンティエさんから招待状が届いていたので、
インタビューに行きました。
久しぶりの再開をアンティエさんと喜び合い。
2本のインタビューを録音しました。
今週の『情報横丁 夕暮れでぃお・水曜日』午後6時から、
7分間程度のインタビューを。
5月8日土曜日の『モーニング・インフォメーション・Saturday』午前8時25分から、
20分間くらいのロングインタビューを放送します。

アンティエ・グメルスさんの個展『光の旅』は、
文学と美術のライブラリー 遊文舎新潟県柏崎市新橋3-20 0257-35-6881 fax 0257-35- 6882
で、5月2日土曜日まで開催されています。

ぜひ、行ってください。

では…。


 『今年もわらしべ長者』 - 2010/04/22(Thu)

今年もチャレンジ企画を、
やることにした佐藤です。

昨年、2月4日の開局3周年記念日に、
”国道117号十日町市横断の徒歩の旅・わらしべ長者”
で、清津大橋〜下条小学校〜キナーレのコース、
27kmを歩く企画をやりました。
”わらしべ長者企画”もやり、
最初、エフエムとおかまち全員のサイン色紙から始め、
17回交換し、最後は蕎麦になりました。

そして今回は、
中継局5局(松代小学校、浦田小学校、松里小学校、高道山体育館、仙田体験交流館キラリ)と、
ステッカーキャンペーン会場(ナステビュウ湯の山、ゆくら妻有、キナーレ、千手温泉千年の湯)を、
自転車で巡る走行距離約77kmの旅です。

コースと予定時間は以下の通りです。

松代小学校 
(午前7時20分スタート)
   ↓
浦田小学校
(午前8時:20分到着予定)
   ↓
ナステビュウ湯の山駐車場
(午前9時:20分よりステッカーキャンペーン) 
   ↓
松里小学校
(午前10時到着予定)
   ↓
ゆくら妻有 駐車場
(正午よりステッカーキャンペーン)
   ↓
高道山体育館
(午後1時到着予定)    ↓
ミオン中里駐車場
(午後2時10分より・ステッカーキャンペーン)
   ↓
キナーレ(午後4時到よりステッカーキャンペーン)
   ↓
千年の湯駐車場(午後5時10分よりステッカーキャンペーン)
   ↓
仙田体験交流館キラリ ゴール
(午後6時30分よりステッカーキャンペーン)

おっさんパワーで頑張ります!!

では…。



 [前の7日表示]   [佐藤広樹のつぶやき]   [次の7日表示] 



- 今日の一言 Ver1.5 -